焼肉ロースターを探すときに多くの人が検討するのが無煙焼肉ロースターです。
無煙焼肉ロースターにはたくさん種類がありますが、それぞれの違いやメリットは把握できていますか?
ダクト式やノンダクト式、ガスや炭など熱源の違いから、セラミックや溶岩、鉄板などの素材の違いなど、異なる点は様々です。
今回は特に支持を集めているガス式の無煙焼肉ロースターのメリットについてまとめてみました。
多くの店舗で導入されているガス式無煙焼肉ロースターですが、仕組みや特性を理解することで、より上手に活用することができます。
炭火式を検討している方もガス式無煙焼肉ロースターについて知っておくと活用の幅が広がると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
ガス式無煙焼肉ロースターにはこれらのメリットがあります。
それぞれのメリットについて、順に詳しくご紹介していきたいと思います。
ご家庭のコンロでもガスを利用されている方は多いのではないでしょうか。
ガスであれば必要なタイミングですぐに点火することができるので、無駄な人員や労力を割かなくて済みます。
炭を扱う場合は事前に火起こしをして、炭火の管理が必要になるのでその分コストがかかってしまいます。
ガスに慣れてしまっていると気づきにくいですが、すぐに点火できるというのはガス式無煙焼肉ロースターの大きなメリットです。
ガス式の無煙焼肉ロースターは火力のコントロールが簡単にできるので、食材を焼くときに高温、中温、低温のエリアを作って上手に焼きやすいと言えます。
炭の場合は温度帯のエリアを作ることは難しく、提供された炭の配置などで毎回変わるので、ガスのように決まった温度帯になることはありません。
高温であれば焼き上がりが早いですが、じっくりと火を通したい場合でも中温エリアが無いと焦がしてしまうことになります。
焼き手がこれらを見極めるには慣れが必要なので、ガス式無煙焼肉ロースターの手軽さは大きなメリットです。
続いての利点は、日々営業する上で差が出てくるランニングコストについてです。
ガス式の場合もガスを使い続けるので使った分はコストが掛かってしまいます。
しかし、炭と違い着火が簡単なので、ガス式無煙焼肉ロースターはコストの無駄がありません。
炭の場合は予想しながら事前に準備をしておく必要があるので、食材を焼いていなくても炭を消費し続けます。
お客様の流れに関わらず、火が付いた状態の炭を準備していなくてはならないのでどうしても無駄が発生してしまいます。
使う炭の価格にもよりますが、これらの理由からガス式の無煙焼肉ロースターを使う方がランニングコストが低い傾向があります。
ガスや炭を使った際のランニングコストについてはご説明しましたが、このときの特性は空調にも影響が出てしまいます。
先ほどご紹介したように炭は常に燃焼し続けるので、食材を焼いているときもそうではないときも、常に熱を発することになります。
夏場は特に室内の気温の上昇につながり、空調の温度設定や稼働時間に大きな影響を与え、コストに響いてきます。
ガス式無煙焼肉ロースターの場合は使うときのみの燃焼で済むので、比較するとこちらの方が空調も効きやすいでしょう。
ガス式無煙焼肉ロースターのメリットをご紹介しましたが、炭の方が有利な点というのもあります。
炭はなんといっても火力が強く、遠赤外線の効果も大きいので早く食材の中まで火を通すことができます。
直火での調理が向いており、こんがりと焼き上げることができます。
うなぎや焼き鳥に代表されるように、厚みがあって香ばしく焼き上げたいときは炭が効果的です。
焼き上げる食材によってはガス式無煙焼肉ロースターよりも炭を使用する方が向いている場合があります。
焼き上がりでは炭に軍配が上がりそうですが、決してそんなことはありません。
ガス式無煙焼肉ロースターでは、鉄板(ロストル)を使うことでよりおいしく焼き上げることができます。
直火の温度ではガスの方が火力は弱いのですが、鉄板(ロストル)を無煙焼肉ロースターと組み合わせて使うことで、食材を投入した際にも急激な温度低下を防ぐことができます。
ガスの火力コントロールのしやすさはお伝えした通りなので、鉄板(ロストル)と組み合わせることで食材をおいしく焼き上げることが可能です。
今回はガス式の無煙焼肉ロースターのメリットについてまとめてみました。
後半でお伝えしたように、炭火でしかできない焼き方もありますが、ガス式の無煙焼肉ロースターにはたくさんのメリットがあります。
これらのメリットを活かせるような店舗作りをすると、よりおいしくお客様に食事を楽しんでもらえるでしょう。
自分のスタイルにあった無煙焼肉ロースターを使って、それぞれの理想のスタイルに近づけてください。